3月25日 | 日めくり別個体

3月25日

朝ごはんはポトフとバナナ。
買った分のバナナは今日で食べ終わった。

いつもの出勤。
昨日は早寝したはずなのに、この前と違って
どうしてこんなにつらいんだろう。

そういえば、昨日SNSで見かけたのをきっかけに、
Realforce Typing Championship 2025 の予選に参加してみることにした。
タイピングの日本一を決める大会らしい。
予選の参加方法がシンプルで参加しやすそうだったので、
思い切って挑戦してみることにしたのだ。
会社の休憩時間に、非ログインで練習してみる。
今1位の人がだいたい800点台で、私は400点台。
そのあと帰宅して実機の環境で練習してみたら、多少スコアが伸びた。
現時点で93位。まずはここからだ。
ここから少しでもランキングを上げられたらうれしいな。

帰宅すると、今日は予定があるので色々詰め込む。
洗濯機を回して、洗濯物を干す。
そういえば今日から外干しを解禁した。やっとだ。
冬期間は寒すぎて外干しが難しいため、
あたたかくなってきた証でもある。

そのあとシャワーを浴びて、2人分のご飯を準備し、
自分の分のご飯を食べる。
少しタイピングの練習をしたら、
身支度を整えて、バスに乗って出発だ。

今日は夜から読書会の予定。
知り合いの方が運営しているコワーキングスペースで、
定期的に開催されているものだ。
このコワーキングスペースに訪れたのは数年ぶりで、しかも自力で来たのは初めて。
ちゃんとたどり着けるか不安だったけど、アクセスが良くてすぐ到着。
これなら、これからもたくさんたくさんお世話になることになりそうだ。

読書会では、スペースにある私設図書館コーナーから本を1冊借りて
各々読んだあと、感想をひとりひとりシェアしていった。
自分を含め、初参加の方がちらほらとおり、和やかな時間だった。

ちなみに自分が読んだのはこの本。

  • 「怒り」の上手な伝え方


アサーティブ・コミュニケーションを主題とした内容で、
怒りや怒り方のクセに関する分類分けをした後、
怒り主体の思いをアサーティブに発露するコツなどが
分かりやすく書かれていた。
アサーションの勉強はちょこちょこやっているので、これも勉強になった。

実は今日は、コワーキングスペースに行くということで
こっそりうちのEnvyを持参していた。
今日は特段取り出したりはなかったけれど、それでも嬉しかった。
これで日々持ち運ぶハードルも下がっていくだろうし、
きっとわくわくが増えていくと信じたい。

ここに前回訪れたときも感じたことだが、
とにかくずっといられる雰囲気の場所だ。
また次に訪れるのが楽しみすぎる。

スーパーに寄って帰宅。この時間は割引がきいていて助かる。
ご飯を食べたら、眠剤を飲んで眠るとしよう。

そういえば、自分の長年の行きつけのラーメン屋さんが、
ローソンでカップ麺を発売したらしい。
嬉しすぎて飛び上がる思いだ。
明日はちょうど別なイベントに参加する予定もあるし
折よく、ローソンではじまる一番くじを引く予定もある。

ということで、明日はイベントとローソンの日だな。
明日が楽しみだ。

name
email
url
comment