3月9日

3月9日

朝ごはんはピザトースト。ぼんやりニチアサを観ながら食べる。
昨夜、同居人とお酒を飲んだ時、私が自分用に煮込んであった
里芋とかぼちゃの煮物をおつまみにしたいと言ってくれた。
食べて気に入ってくれたようで、それも嬉しかった。
「また作ってほしい」と言われたので、近いうちにまた作る。

昼間はゼンゼロで遊びながら、がっつり足こぎ。
昔、片道15kmの道のりを自転車で行ったあの日を思い出す。
気付くとじんわり汗をかいていたので、
シャワーを浴びて、何気なく体重計に乗ってみると、
なんと3日間で体脂肪率が2%も減っていて驚いた。
これからも続けていけたら良いなと思った。
今後はペダルの負荷ももう少し上げてみようかな。

そのあとは、デスク周りの収納を揃えるべく、知人と買い物へ。
文具店で、お気に入りのブックスタンドを買いがてら、
ワゴンセールから面白そうなノートを数冊衝動買いした。
ニトリでデスク下の収納を探す。
デスクの関係上、高さを60cm程度に抑えねばならないのだが、
思うようなものが見つからず焦った。
最終的に、積み重ねるタイプの引き出し収納に落ち着いた。
うまいことぴったりのものが見つかってよかったと思う。
また機能性重視のティッシュケースを見つけたので、併せて購入した。

最後に大戸屋へ。
以前、腰のリハビリの帰りに食べたすけそう鱈と野菜の黒酢あんが美味しかったので、再度注文。
今回はしまほっけもつけちゃおう。
とても美味しかった。しばらくリピートする予感。

帰宅後、早速購入品を組み立てて、デスクにおいてみた。
大満足の仕上がりだ!
買ったデスクは、高さ調節ができる天板部分があるため、
他のデスクに比べると、自由のきく場所が少ない。
そのため、収納面の幅も狭いのだが、
その縛りのなかで、1番気に入った収納にできたと思う。

そういえば、先週は体調が悪すぎて、リハビリに行けなかった。
今週こそは行こう。そして今夜は週計画を立てよう。
整ったばかりのデスクで、早速書き物をすることにしよう。

そして最近は、自己学習がうまくできないことも不安に思っている。
やりたいことが多すぎて一つに絞れず手につかないか
一つに絞ればすぐに飽きてしまうかの、極端な状態だ。
そして自分のこういうところは、
ずっとコンプレックスに思っている部分でもある。
AIに少し吐き出しつつ、頭の中を整理してみる。
方針は固まったので、しばらく超短期間のスパンで目標を立てて
こつこつと学習する習慣がつけられるよう、頑張っていきたい。

昨日、友人から占ってもらった際に
「芸術面で特に文章能力の才がある」と言われた。
とても嬉しかった。文章を書くのが好きだからだ。
これからも、色々なことがどんなに不自由になったとしても
言葉を紡ぐことや、伝えることは諦めずにいられたらと思う。

明日は大きなタスクが一つある。
そしてそのための必要書類が早速一つ見つからない。
苦手な部類のタスクのため、サポートを受けられるよう
お願いして臨むことになっている。
それでもクリアできるのか、正直とても不安だ。
がんばれるといいな。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES

4月5日(04.05)
4月4日(04.04)
4月3日(04.03)
4月2日(04.02)
4月1日(04.01)
3月31日(03.31)
3月30日(03.30)
3月29日(03.30)
3月28日(03.28)
3月27日(03.27)

RECENT COMMENTS

TAGS

クソデカ買い物記念日 グルメ ゲーム セミナー ニチアサ 飲酒 映画 家事 学習 交流 創作 読書 日記 療養

ARCHIVES

LINKS

RSS

RSS